データベース
Prompt DatabaseGenerative AI Weekly RoundupAI Startup DatabaseGrowth Hacking Databaseセミナー/ワークショップ資料
生成AI時代に10x人材になるためのガイド成功する生成AIプロダクトのつくり方Midjourney完全マスターワークショップ生成AI概略基礎セミナー中上級者向けのサービスグロースガイドメタバースの現在地点と未来、その付き合い方ツールキット
ChatGPTの基本プロンプトテクニック新規事業開発ロードマップカスタマーサクセスガイドその他ドキュメント
プロダクト/グロース関連必読リンクオススメAI NewsLetterユーザーの真のニーズを特定する方法BigTech各社の動向や展望メタバース関連生成AI活用事例・サービスBigTech各社の動向や展望
2023/08/03時点でのBigTech各社の主要な動向から読み取れる各社の展望についてまとめたドキュメントになります
対象企業
- Microsoft
- OpenAI
- Google (Alphabet)
- Meta
- Apple
- Nvidia
- Amazon
主要収益源(営業利益) | 競争相手 | 生成AI領域における戦略目標 | 注目の動き | 今後仕掛けてきそうな動き | |
Microsoft | クラウド(約40%)
ビジネスツール(約35%) | Amazon
Google | ① 生成AI活用に最適なクラウドサービスとしてAzureのシェア(23%)を拡大し、AWSのシェア(32%)を抜きたい
② Office系サービスやエンタープライズサービスに生成AIをかけ合わせることでARPUを最大化したい
③ 優先度はかなり低くなるが、BingAIによってGoogleの検索シェアを少しでも低くしてGoogleの広告収益を圧迫し、クラウドシェア3位のGCPの動きを鈍化させたい | ・OpenAIへの巨額の出資と提携
・MetaのLlama2をAzure上でサポート
・Bing AIの提供と他ブラウザへの開放
・Office Copilotの提供予定
・Github Copilotの提供 | ・Azureと全LLMとの連携強化
・脱OpenAIと自社LLMの開発 |
OpenAI | AI API | Anthropicなどの他LLM開発会社
ToB向けAIサービスで競合するMicrosoft | ① API売上の拡大とそのためのエンタープライズ顧客の獲得 | ・GPT-5の開発 (先週商標出願) | |
Google | 広告(85%) | Meta
Microsoft | ① Google検索における生成AI機能の適度な統合によるシェアの防衛とそれによる広告売上の死守 | ・Google検索結果へのAIサマリーの表示
・対話側検索サービスBardの提供 | ・生成AIを活用した広告クリエイティブ最適化ソリューションの提供強化 |
Meta | 広告(ほぼ100%) | Google
(Apple) | ① LLMの発展促進によるGoogle検索広告費の減少とそれによる自社の広告売上の拡大
② 生成AIを活用した自社のソーシャルプラットフォームの利用ユーザー&エンゲージメント増加、それによる広告収益の拡大
③ 生成AIを活用したメタバース普及の促進 | ・Llamaのセミオープンソース提供
・InstagramやWhatsappなどへの生成AI機能の搭載予定
・3Dモデルや音声のAI生成モデルの公開 | ・オープンソース型LLMの開発強化と後継モデルの発表
・自社ソーシャルプラットフォーム内への生成AIの取り込みによるユーザー投稿機能の進化
・メタバース世界内のコンテンツ制作コストを低下させる各種サービスの提供 |
Apple | デバイス(約65%)
サービス(約35%) | (Meta) | 実はあんまりない。強いて言うならSiriの抜本的改善。 | ・LLMを活用した音声アシスタントの開発着手 | ・LLM搭載版Siriのリリース |
Nvidia | GPUクラウド(約60%)
ゲーム(約30%) | Intel
AMD | ① GPU市場における圧倒的勝者のポジションの確立
② GPUの供給不足を解消するための生産ボトルネックの解消 | ||
Amazon | クラウド(約90%) | Microsoft | ① クラウドシェア首位の死守。そのための生成AI領域におけるAzureの進化への対応。 | ・Bedrockや生成AIのためのクラウド基盤の提供
・CodeWhispere提供(→Github Copilotつぶし) | ・AnthropicのClaude2などと連携したAzure OpenAI Service的なサービスをより安価に提供開始 |